秋刀魚

PCかぶれの誰得ブログ

ラジオにハマった男によるFMラジオについてのアレコレ

どうもお久しぶりです。

秋刀魚です。

 

現在新型コロナウイルスの影響で世界中は混乱の渦中にありますね。

私も学校がなくなり、部活動がなくなり、親しい友達と遊びに行くこともなくなり、人と話すことがなくなり.....っていう感じでどんどん交流の幅が狭まってしまいました。皆さんもそんな感じではないでしょうか?(これを読んでいる皆さんの時代ではもしかするともう収まっているかもしれませんが..)

 

それにしてもウイルス一つでこれほど生活が脅かされるとはだれが予想していたでしょう。

 

僕も始めはウイルスなどすぐに終息すると思っていたので冬期休暇が延長されるくらいのノリで自粛していましたが流石にそろそろ自粛生活にも嫌気がさしてきました。

 

そんな中、皆さんはどんな生活をお過ごしでしょうか?

 

僕はPC漬けの毎日を送っています。

しかしそれも1週間でイヤになりました。

そこで最近、FMラジオを聴いてみることにしました。

 

自分が聞くことのできる局とその特徴をまとめてみたので是非参考にしてみてくださいね!

 

それではさっそく本題に移りますね!!

 

 

目次

 

 

まずは受信環境を構築

僕の部屋には使っていないCDコンポがあるので今回はそれを使ってラジオを受信することにしました!

これに大小4つ合計300Wのスピーカを接続するとかなりいい音を出してくれます!

 

まずは電源を入れてスイッチオン! 何曲か受信することができましたがどの曲もノイズが多い...ずっと垂れ流すには少し気になりますね..

黒くて細い外部アンテナが付属していたのですがこれでは非力なのかな?

 

 そこでラジオの受信環境の改善する方法についていろいろ調べてみると大きく分けて2つの方法があることがわかりました。

 

 

アンテナの増強

当然っちゃ当然ですが、アンテナの制度が良いほどラジオは綺麗に受信することができます。

おそらく皆さんはご経験があるかと思いますが、ラジオの指等で触れていると受信環境は大きく改善します。

それは自分自身がアンテナになっているからです。

しかしラジオを聴くときにずっと手で持っていることは現実的ではありませんよね。

 

 

そんなお悩みを改善するためにインターネト上にはFMアンテナ受信専用のアンテナが たくさん売られています。

それを購入しラジオと接続すれば付属のアンテナよりもより良い受信環境でラジオを楽しむことができます。

これらのアンテナの性能は素子というものの数で左右されるのですが、素子が少ない性能が低いアンテナでも最低2000円ほどはかかってしまいます。

 

実は0円でもある程度受信環境を改善させることができる方法はあります!

 

身近なものをアンテナにする

自分がアンテナになるように身近なものをアンテナに代用させることができます。

ここではほんの一例を紹介します。皆さんも試行錯誤してみてください!少しのことでも大きく受信感度を改善させることができるので楽しいですヨ。

 

・針金、使っていない電源コードをアンテナと洗濯ばさみで固定させる

・アンテナ線等を金属でできたものと固定させる

・ラジオをコンセントの近くに持っていく(家中に張り巡らされた電線がアンテナになります!)

↑くれぐれもアンテナをコンセントに刺さないでくださいね?

 

このほかにもアンテナ線やラジオを窓際に持っていくことも効果的だと思います。

 

アンテナを自作する

FMアンテナにも様々な種類があります。

一番簡単なものだと電線を輪っかにするだけでも効果的です。

これに関しては各自で調べて作ってみると楽しいかもしれません!

自作したアンテナはできるだけ高いところに設置しましょう!

 

ラジオを同軸ケーブルに接続

 同軸ケーブルとはテレビやインターネット等の情報を伝えるケーブルのことです。

おそらくすべてのご家庭に実装されているはずです。

 

多くのお家にはアンテナがテレビの受信のためにアンテナがついているかと思います。

テレビ受信用のアンテナには多きく分けて二種類あります。

一つ目はUHF二つ目はVHFというアンテナです。

(パラボラアンテナについては空高くからの微弱な電波の受信にのみ特化しているため割愛させていただきます。

 

筆者はこの段階で記事を書くことにもう疲れ始めているので両者の違いについて特筆することは控えますが、UHFは主に高周波数(地上波放送)を受信できます。反対にVHFアンテナは低周波数(アナログ放送)を受信できます。

ラジオ放送はアナログ放送等に使われる低周波数帯の電波に該当するためUHFアンテナがあれば上で書いたようなFMアンテナがなくても同じような役割を果たしてくれます。

UHFアンテナでも多少は受信環境が改善されるそうですが、専門的なことはわかりませんが特性上は低周波数の電波を受信するためのアンテナではないので期待しない方がよいかと思われます。特にUHFは指向性があるため(多分)。

 

「でもアナログ放送って終了したよね?」

「どっちが家についてるのかわからないよ」

という方ご安心ください。両者は簡単に見分けることができます。

 

主な特徴はUHFは小さく矢印のような形をしています。VHFは大きめで素子同士の間隔が広いです。

詳しくはご自身で調べてみてくださいね(もう書くの疲れた)

f:id:sanmaaa:20200502211341j:plain

VHFアンテナ

 

 

 僕の場合は...

どちらもついていませんでした!!

 

というのも、僕の家は小学校の近くなので校舎によって電波干渉してしまうため地元ケーブルテレビが無料でサービスしてくれているのです。

 (普通にケーブルテレビに契約しているご家庭もおそらくアンテナはついていないかと思います。)

 

なんだアンテナがないからうちは無理かとあきらめるのはまだ早いです!

ケーブルテレビの多くはテレビだけでなくFMラジオの音声も送ってくれています。

そのためアンテナで受信するよりも綺麗に(というかノイズなしで)ラジオを楽しむことができます!

 

 

肝心の方法についてですがラジオの種類によって大きく異なります。

 

・普通のラジオの場合

同軸ケーブルの被膜を取り心線(一番内側の銅色の線です)だけにしてそれを銀色のFMアンテナの棒に括り付けるか洗濯ばさみで固定するかどうにかしてください

(もう説明するのしんどいので同軸ケーブルの仕組みについては各自ググってください)

 

・コンポ等(同軸ケーブルの端子がある場合)

そのまんまです。

同軸ケーブルを差すとOKです。

 

・コンポ等(アンテナ線端子がある場合)

同軸ケーブルを心線だけにして心線をアンテナ線の端子につなげてください。

アースがある場合は不導体を挟んで周りについている銅色の線をアースのところにつなげてください。

(↑これ以外と重要です。これがないとノイズが混じります。)

 

ちょっと注意

当たり前ですが部屋に同軸ケーブルの端子が一つしかない場合同軸ケーブルをラジオにつなげるとその部屋でテレビを視聴することができなくなってしまいます。

そんな方のために同軸ケーブルの分配器なるものがあります。お困りの方はご購入ください。

 

もう一つ。ケーブルテレビのラジオ放送の配信サービスを使われる方、地上の電波との混戦を防ぐためにあらかじめ周波数が変更されています。ケーブル放送の会社ごとにその周波数や配信局等は変わってきますのでご契約のケーブル放送の会社のホームページやwikipedia等をご参照ください。

 

 

ラジオ局紹介(関西圏)

それでは僕が受信できるFMラジオ局を主に紹介していきたいと思います!

※筆者の主観です。異論は認める。

※受信地域も筆者が独自に出力場所、出力量、中継場所、地形等を考慮し推測したものです。実測値ではないのであしからず。

(これで住所が大体バレる気がするな...)

 

ラジオ大阪

大阪のラジオ局。

大阪、京都の一部、和歌山の一部、兵庫県の一部の地域で受信できる。

音楽は少な目。

 

KissFM KOBE

兵庫県神戸市の放送局。

兵庫県全域、大阪の一部の地域で聴くことができる。

割とネット番組が多い。

2010年に経営破綻。現在は別会社が運営している。

 

FM cocolo

大阪のラジオ局。

大阪、京都の一部、和歌山の一部、兵庫県の一部の地域で受信できる。

年齢層は高め。

 

FM 802

大阪のラジオ局。

大阪、京都の一部、和歌山の一部、兵庫県の一部の地域で受信できる。

FM cocoloと運営会社は同じであるが年齢層は低い。

邦楽が多い。関西圏で一番人気。

 

FMみっきぃ

兵庫県三木市コミュニティーFM

兵庫県南部の一部の地域で受信可能

 

BANBANラジオ

兵庫県加古川市コミュニティFM

兵庫県南部の一部の地域で受信可能

コミュニティーFM局としては珍しい深夜帯の生放送を実施

 

 

FM GENKI

兵庫県姫路市コミュニティーFM

兵庫県南部の一部の地域で受信可能

 

 

秋刀魚的おススメFM局ランキング

異論は認める。

 

1位:FM802

2位:Kiss FM KOBE

3位:ラジオ関西(FM OH!)

 

 

 

まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございます。

思ったよりも長い記事になってしまいました...!

最後は手抜きで申し訳ないです。

 

僕は電波の専門家ではないのでこの記事の内容は間違っているかもしれません。

間違いに気づかれた方は私のtwitter(@sanmaaa_works)までお知らせ頂けると助かります。

よろしくお願いします。

 

皆さんもコロナ自粛で辛い毎日かもしれないがこんな時こそ普段できないことにチャレンジしてみると日々の生活が少し楽しくなるかもしれないです。

 

この記事が皆さんのお役に立てればとっても嬉しいです!!!

 

これを機に楽しいラジオライフを過ごしましょう!

 

それではまた、次の記事で会いましょう!